
現在矯正治療を始める方が増えています。
矯正治療をお考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
2月9日・3月2日・4月6日
5月11日・6月8日
・2月9日 ・3月2日 ・4月6日 ・5月11日 ・6月8日
従来の、お口の中にペースト状の印象材を入れて歯型を取る方法は、固まるまで時間を要する上、気泡の混入や変形による取り直しも珍しくなく、苦手意識を持たれる患者様が多くいらっしゃいました。
コエックスi500は、歯にかざすだけで精密な歯型を取ることができる口腔内スキャナーです。
スキャン精度を上げる“高解像度モード”を搭載しており、細部まで詳細なデータを取得することが可能です。
また、焦点深度の調節があり、深い部分まで精度を下げずに再現するため、適合の良い補綴物が作製できます。
スキャナーを歯にかざすだけで口腔内の情報を読み取ることができます。
スキャンスピードも高速で、型取りによる患者様の負担を大幅に軽減します。
スキャンしたデータは高画質の3D画像として映し出すことができます。
フルカラーで噛み合わせなども見やすいため、患者様にご自分のお口の中の状態を細かく把握していただくことや、治療の説明が分かりやすくなることにも繋がります。
チップの先端サイズが小さいため、口を大きく開けることが苦手な患者様の負担も軽減することができます。
超微細なウォータースプレーとパウダーが、歯面をマイルドに清掃し、皆様により快適で上質な、満足度の高いメインテナンスをご提供します。
パウダーにエリスリトールを使用することにより、従来のものに比べ、歯牙や歯周組織へのダメージを最小限に抑えながらバイオフィルムを除去することが可能です。
天然の糖アルコールであるエリスリトールは、非う蝕性であり、カロリーがほとんどありません。このエリスリトールは細菌の集合体(バイオフィルム)を分解させやすくする作用があります。施術後の歯面のツルツル感をより実感できます。
バイオフィルムは歯にへばりついていて、簡単に洗い流されることはなく留まり続けます。そして次々と細菌を巻き込んで強化していきます。
抗菌薬は浮遊している細菌を殺菌すことはできても、集まってへばりついているバイオフィルムの中に浸透して、内部の細菌を十分に殺菌することはできません。つまり抗菌薬を使ってもバイオフィルムの殺菌はとても難しいのです。
歯面にへばりついていて抗菌薬も効かないのであればいったいどうすればいいのかと考えてしまいます。
バイオフィルムに対抗する最も効果的な方法は物理的に破壊し除去することです。ここで歯牙、歯周組織への侵襲を最小限に抑え、かつ効率的に除去できるのがエアーフローマスターということになります。
ぜひ一度お試しください。
細菌同士が寄り集まってへばりついたものの事で、プラークとも呼ばれます。台所のシンクを掃除せずに放っておくとぬるぬるとしたものが表面につきますが、これもバイオフィルムの一種です。歯の表面にへばりついた白っぽいもの、つまりプラークは典型的なバイオフィルムなのです。